マンスリー

みかえり

2023年12月31日(日) 「三密回避で、ステイホームで」がお笑いのネタになり、「五類に移行してからはじめての年末年始」がニュースで連呼される。デパ地下も駅も人であふれている。行く年来る年である。 毎年、暮れのこの時分には、一年をふり返るための旅…

ありがとうございました。

2023年10月1日(日) 9月末をもって、大学院政策・メディア研究科委員長を退任することになりました。2019年10月より2期4年間、在任中は大変お世話になり、ありがとうございました。略式ながら、ここで感謝を申しあげます。 いずれ、ゆっくりふり返ってみよ…

リア充(っていうことなのか)

2023年7月26日(水) カレンダーをめくることもなく、7月も中旬になってしまった。春学期、とくに後半は慌ただしくて、気づけばもう学期末である。最後に「マンスリー」を書いたのがゴールデンウィークのころだったので、ずいぶん空いてしまった。その間、い…

5歳

2023年5月5日(金) いくつになっても、誕生日は「こどもの日」だ。ゴールデンウィークで授業や校務からはしばし解放されているものの、目下の課題は片づけである。そろそろ「シューカツ」を意識しはじめる年ごろなので、少しずつでも片づけをしないと大変な…

開店

2023年3月15日(水) 2月のふり返りも、きちんと書けない(書かない)まま3月も半ばになってしまった。やはり、2月は短かいのだ(他の月と、わずか数日しか変わらないはずなのに)。学期末の採点が終わると、すぐに展覧会の準備に負われた。年度のまとめに開…

2か月分

2022年12月4日(日) あっという間に12月になってしまった。「マンスリー」と称して、月の初めに、前の月をふり返る短い文章を書いている。もともと秋はイベントが多いのだが、10月に秋学期がはじまってからは、かなり慌ただしかった。対面の機会が増えてき…

移動

2022年10月16日(日) 8月の「未来構想キャンプ」で片道18時間という旅をしたおかげか、移動の感覚がだいぶ戻ってきた。国内の旅行で片道18時間というのは、めったにないことだと思うが、そのくらい極端な体験を身体が欲していたのかもしれない。このひと月…

ちょっと回復

2022年9月4日(日) 「回復」などということばを使うと、いささか大げさに聞こえてしまうとは思うが、8月の後半からは、少しずつ気分が上向きになってきた。この3か月弱は、大学にかぎらず身の回りでもいろいろなことがあって、身体も心もくたびれた。おまけ…

一斉休業

2022年8月6日(土) 7月の後半は忙しかった。陽性者数が急増し、8月中旬に予定されている「未来構想キャンプ」のことが気がかりだ。春学期の授業が終わり、修士課程の公聴会や中間発表もおこなわれ、学生たちは、試験や課題で忙しい時期を過ごす。そして、大…

海の日

2022年7月18日(月・祝) 先月は、書けなかった。これまで「マンスリー」として、1か月の動静をまとめることにしていたが、いろいろなことが起きて、ドタバタしているうちに7月もすでに半分が過ぎ、ようやくの「マンスリー」である。(つまり、2022年6月の「…

立夏

2022年5月5日(木) いくつになっても、誕生日は「こどもの日」だ。 昨年は、春学期がはじまって数週間経ったところで、3回目の緊急事態宣言が発出された。対面で授業をスタートさせたものの、4月末からはオンラインに切り替えることになった。6月の終わりに…

いまさら新年度

2022年4月25日(月) 月初めに書いている「マンスリー」なのだが、3週間(以上)遅れてしまった。このままだと4月が終わってしまいそうなので、さっさと書いて、ひとまず公開しておこう(日々の記録は「10年メモ」もあるし)。話は、3月中旬あたりから。 こ…

2週間遅れ

2022年3月16日(水) 他の月とくらべて、わずか数日のちがいのはずなのに、2月はあっという間に過ぎ去った。毎年この時期に開いている成果報告の展覧会は、3月に延期したので、ちょっと間延びするのではないかと心配だった。でも、そんなことを実感する余裕…

立春

2022年2月4日(金) 立春。昨日は恵方巻を食べて、豆まきをした。ネット上で散見した(12年に一度という)「トラの恵方巻」は、手に入らなかった(あれは、つくらないとダメなのか)。そして、ドタバタとしながら学期末を迎えようとしている。成人式のあたり…

寅年

2022年1月6日(木)🐅 新年は東京で迎えたが、 そのあとの数日は、3年ぶりに伊勢で過ごした。前回は、年号が変わる前がいいだろうという理由で、平成最後の春先に出かけたのだった。この2年間は移動がままならなかったので、東京駅のホームを歩くだけで新鮮な…

「おそと」へ。

2021年12月11日(土) 月のはじめに書くことにしている「マンスリー」だが、もう10日を過ぎてしまった。これぞ師走ということか。あと3週間で1年が暮れる。11月も、あっという間だった。毎日報告される感染者数は、かなり減った。授業のほうは、(これを書い…

気づけば20年

2021年11月6日(土) 「ニューノーマル」ということばは、あまり好きではない。「あたらしい日常」も(訳しただけか)。「ニュー」や「あたらしい」を付けようとするのは、なんだか安直な気がするのだ(自戒も込めて)。 #TさんとWさんと私 の22か月、そして…

カモン!

2021年10月1日(金) いや、さすがに「ノーカウント」ということにはならないだろう(そう願いたい)。得失点に数えず、記録にも残らないなんて、そんなはずはない。 2年前の七夕祭で、夜空に浮かぶ花火をインスタグラムにアップして、「確実に、時代の節目…

夏休み

2021年9月3日(金) 7月の末から10日ほどは大学の一斉休暇で、その間事務室は閉室となる。諸々の会議もないし、事務連絡のメールも来ないので、ちょっとだけ解放感を味わった。とはいえ、この一斉休暇が明けると採点票の提出がある。一斉休暇ではあるものの…

節目

2021年8月3日(火) 6月の末から、三田キャンパスでワクチン接種がはじまったので、ぼくも7月のはじめに予約を入れた。そのあと、いろいろな話を聞いているうちに、副反応が心配になってきた。やはり若者のほうが反応が出やすいようで、いかにも体力がありそ…

行ったり来たり

2021年7月10日(土) 6月の初めに、大学での職域接種がはじまることが発表された。予約システムさえまだ動いていないのに、なんだか明るい気持ちになった。くわえて、緊急事態宣言の解除にともなって、一部については対面の授業を再開した。4月にキャンパス…

折り返し

2021年6月4日(金) いろいろと書き留めておかないと、すぐにわからなくなる。ゴールデンウィーク明けの5月7日、11日までだったはずの緊急事態宣言が5月末まで延長されることが決まった。5月28日になって、さらに6月20日まで。結局のところは、2か月近くは緊…

こどもの日

2021年5月5日(水) いくつになっても、誕生日は「こどもの日」だ。友人、同僚、お世話になっているかたがた、そして卒業生や学生たちからも、お祝いのメッセージが届いた。あらためて、みなさん、ありがとうございました。そして、同じ「こどもの日」生まれ…

残量25%

2021年4月10日(土) 一昨年の秋にはじまって、2年間という任期である。COVID-19に翻弄されているうちに、「残量25%」になっていた。じぶんのスマホのことを思い浮かべると、「25%」というのは、そろそろ充電が必要だと感じる頃合いだ。(ちょうど去年の今…

歳月

2021年3月6日(土) けっきょく、「緊急事態宣言」は再延長された。まちは少しずつ春めいて、道ゆく人の姿が多くなってきた。大学生は春休み、そして卒業シーズンである。いずれふり返るときが来るはずだと思って日々のようすを記録しているが、季節はめぐり…

学期末

2021年2月18日(木) 「マンスリー」というカテゴリーで、月のはじまりに文章を書いている。今月はかなり遅れてしまって、すでに2月は半分以上が過ぎ去った。この学期末は、いつになく慌ただしかった。先延ばしにして、きちんと向き合っていなかった原稿(こ…

迎春

2021年1月2日(土) いまの状況が、これほど長くつづくとは思っていなかった。去年のいまごろは、あたらしい役目を担うようになって2か月、いよいよ本格的にがんばろうという気持ちが高まっていた(もちろん、いまでもその気持ちはある…)。学期末のドタバタ…

サボる

2020年12月4日(金) 今年も、キャンパスの紅葉は美しかった。いまは、キャンパスに足をはこぶのが特別なことのように感じられるので(そもそも、そのこと自体が残念だけど)、なおさら秋の彩りを愛おしく眺めていたのかもしれない。葉が落ちて、いかにも冬…

秋色

2020年11月7日(土) いま、キャンパスは秋色につつまれている。新緑のころも好きだが、この時期も、とても美しい。ハプニングに見舞われて一週間遅れで秋学期を迎え、早くも折り返しというところだろうか。夏休み後半の「特別研究プロジェクト」のころから…

2年目のはじまり。

2020年10月6日(火) あっというまに1年が過ぎた。昨年の10月1日に「走りながら」と「おかしら日記」を書いて、あたらしい仕事をスタートさせた。「おかしら日記」は、無事に「復活」し、1年間続いている(思っているよりも早く番が回ってくる感じだ)。ドタ…