2023年10月1日(日)
9月末をもって、大学院政策・メディア研究科委員長を退任することになりました。2019年10月より2期4年間、在任中は大変お世話になり、ありがとうございました。略式ながら、ここで感謝を申しあげます。
いずれ、ゆっくりふり返ってみようと思うのですが、だいたい月に1回のペースで開かれる研究科委員会の議事進行が、この4年間の生活リズムをつくっていたように思います。数えてみたら、これまで合計で46回(臨時に開かれたものもふくむ)。そのうち、最初の4回は大会議室で(対面で)開かれましたが、2020年度からは、すべてオンラインに切り替わりました。毎回、80名ほどの先生がたが出席する会議で、もちろん対面であっても議事進行はあれこれと大変なのですが、画面越しにどのように会議をすすめるのか。研究科の会議にかぎらず、学生たちの発表はどのように実施するのか。不慣れなこと、初めてのことが多すぎて、なかなか大変でした。
たとえば学位審査にかかわる議事の場合には、遠隔で「決を採る」必要があるので、その仕組みを整えなければならない。当時、補佐をお願いしていた先生がたにお世話になりながらやり方を工夫し、いまにいたっています。中間発表のポスターセッションは、Gather.townを使うことにしました。学生も教員も、ちいさなアバターになって、ちょこちょこと発表会場を動き回っていました(修士課程の発表は、すでに対面での実施に戻っています)。
けっきょく、COVID-19の影響が思いのほか長引いてしまい、大学院そのもののこと、とりわけカリキュラムのことは、本格的に着手できないまま任期を終えることになりました。なにより、見たり聞いたりするのと、実際にやってみるのとは大ちがい。「研究科委員長」という肩書きをもつと、かえってやりづらいこともたくさんある。それを実感できたことも、じぶんにとっては、よい経験でした。
9月いっぱいで任期を終えることが決まったので、(不遜なことながら)8月、9月は「消化試合」みたいに少しずつ楽になっていくだろうと期待していたのですが、その想いは脆くもくずれ、いろいろな「事件」が多発して、むしろドタバタと忙しく過ごしていました。そうこうしているうちに、研究科委員長室の片づけもできないまま9月も終盤に。(文字どおり)ギリギリの9月30日は、朝から晩まで部屋を片づけました。
研究科委員長室は、(キャンパスへの立ち入りが禁じられていたこともあって)最初の1年くらいはあまり使うことができませんでした。なんだか壁がさびしい感じだったので、学生たちとすすめているフィールドワークの成果を提げることにしました。全国のまちを巡り、訪れた先で出会った人びとの話を聞き、一人ひとりの表情をとらえたポスターをつくるというプロジェクトを、ここ10数年ほどつづけています。ポスター(もともとはA1サイズで出力しているもの)を縮小して並べ、タペストリーのようにして印刷しました。壁に提げると、「執務室」はとてもカラフルになりました。オンライン会議でご一緒したかたは、ぼくの「背景」にポスターが映っているのを見たことがあるかもしれません。
オンライン会議の議事進行は、孤独です。チャット欄にはいろいろ書き込まれるし、ダイレクトメールも容赦なく届きます。なるべく落ち着いた雰囲気を保とうとしつつも、忙しない。予期せぬかたちで紛糾することもあるし、ぼくの理解不足が露呈してしまうこともあります。不思議なことに、部屋を片づけていると、いくつかの会議の場面を思い出しました。壁に提げていたポスターをはずすと元の真っ白な壁に戻り、ぼくの「背景」には、ずっとポスターの人びとの表情があったことにあらためて気づきました。そうか、文字どおり、みなさんがぼくの「バック」にいてくれたのか。たった一人で部屋にいたのではなく、400人ほどの「ふつうの人びと」とともに、会議に向き合っていたのだ。そう思うと、なんだかうれしくなりました。
よろこばしい出会いも、そして辛い別れもありました。それでも、できるだけ地に足をつけていようと心がけていました。「事件」は現場だけではなく、会議室でも起きています。いつでも、どこでもハプニングがあって、お話しできないこともたくさんあるのですが、ひとまず、ぼくの任期はおしまいです。心残りもありますが、「ふつうのおじ(い)さん」に戻りたいと思います。もういちど、ありがとうございました。🙇🏻