ひとまず終了。

[52] 2023年5月8日(月)

(4月20日〜5月7日)月ごとの「動静」を、ずっと記録してきた。「5類」への移行にともなって、この記録も今回でひとまず終えることにしたい。ふり返ると、2020年4月4日(土)には、週明けに緊急事態宣言(非常事態宣言)が発出されることがわかって「ちいさな引っ越し」をしたのだった。あれから3年。いろいろと家に持ち帰ったモノを、最近はふたたび大学へとはこんでいる。

4月20日(木)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 授業:フィールドワーク法(90分, 対面)
  • 大学院生とのミーティング(120分, ハイブリッド)
  • 打ち合わせ(60分, オンライン)
4月21日(金)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 会議(90分, オンライン)
4月22日(土)
  • 学生とのミーティング(卒プロ2)(120分, オンライン)
4月23日(日)
  • 大学院生とのミーティング(60分, オンライン)
4月24日(月)
  • 授業:経験の学(大学院AP)(180分, オンライン)
  • 授業:リフレクティブデザイン(180分, 対面)
4月25日(火)
  • 学生との面談(60分くらい, 対面)
  • 大学院生との面談(60分, 対面)
  • 卒プロミーティング(90分, 対面)
  • 授業:研究会(180分, 対面)
  • ごはんP(60分くらい, 対面)
4月26日(金)
  • 打ち合わせ(60分, オンライン)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 会議(90分, オンライン)
  • 会議(60分, 対面)
  • 授業:先端研究レビュー(150分くらい, ハイブリッド)
4月27日(木)
  • 授業:フィールドワーク法(90分, 対面)
  • 授業:モバイル・メソッド(大学院AP)(180分, オンライン)

5月1日(月)
  • 授業:リフレクティブデザイン(180分, 対面)
  • 学生との面談(45分, 対面)
  • 打ち合わせ(60分くらい, オンライン)
5月2日(火)
  • 卒プロミーティング(90分, オンライン)
  • 授業:研究会(180分, 対面)
  • 学生との面談(40分くらい, 対面)
  • 学生との面談(30分くらい, 対面)
  • ごはんP(60分くらい, 対面)
5月7日(日)

(いまここ)

  • ひと月」(2020年3月4日〜4月15日)
  • ふた月」(4月16日〜5月15日)
  • 3か月」(5月16日〜6月19日)
  • 4か月」(6月20日〜7月18日)
  • 5か月」(7月19日〜8月18日)
  • 半年」(8月19日〜9月18日)
  • 7か月」(9月19日〜10月18日)
  • 8か月」(10月19日〜11月18日)
  • 9か月」(11月19日〜12月18日)
  • 10か月」(12月19日〜2021年1月18日)
  • 11か月」(1月19日〜2月18日)
  • 12か月」(2月19日〜3月18日)
  • 2年目へ」(3月19日〜4月18日)
  • 14か月」(4月19日〜5月18日)
  • 15か月」(5月19日〜6月18日)
  • 16か月」(6月19日〜7月18日)
  • 17か月」(7月19日〜8月18日)
  • 18か月」(8月19日〜9月18日)
  • 19か月」(9月19日〜10月18日)
  • 20か月」(10月19日〜11月19日)
  • 21か月」(11月20日〜12月19日)
  • 22か月」(12月20日〜2022年1月19日)
  • 23か月」(1月20日〜2月19日)
  • 2年」(2月20日〜3月19日)
  • 25か月」(3月20日〜4月19日)
  • 26か月」(4月20日〜5月19日)
  • 27か月」(5月20日〜6月19日)
  • 28か月」(6月20日〜7月19日)
  • 29か月」(7月20日〜8月20日)
  • 30か月」(8月21日〜9月19日)
  • 31か月」(9月20日〜10月19日)
  • 32か月」(10月20日〜11月19日)
  • 33か月」(11月20日〜12月19日)
  • 34か月」(12月20日〜2023年1月19日)
  • 35か月」(1月20日〜2月19日)
  • 3年」(2月20日〜3月19日)
  • 37か月」(3月20日〜4月19日)

(つづく)

イラスト:https://chojugiga.com/

5歳

2023年5月5日(金)

🎏いくつになっても、誕生日は「こどもの日」だ。
ゴールデンウィークで授業や校務からはしばし解放されているものの、目下の課題は片づけである。そろそろ「シューカツ」を意識しはじめる年ごろなので、少しずつでも片づけをしないと大変なことになる。モノを捨てない、捨てられない質(たち)だ。だから、いろいろなモノがたくさん残っている。

ずいぶん前に着ていたレインスプーナーのシャツが出てきて、あ、これはまた着てみようかな、と思う。放置していただけでも「ヴィンテージ」になるわけで、でも袖をとおしてみたらピチピチで、そうか昔はこのシャツに見合う体型だったのかと、いまさら恨めしく思う。モノを手にしながら、いちいち過去と向き合うことになるので、片づけはなかなかすすまない。

こどものころに描いた絵も出てきた。そう、じつは、けっこう絵を描くのは好きだった。懐かしいマック(当時、ウチにいたダックスフンド)の絵を描いたのは、7歳のとき。よく姉と一緒に近所に散歩に連れて行った記憶がよみがえる。なぜか、にわとりが好きだった(途中からカエルになった)。小学校に、にわとりがいたのかな(よく覚えていない)。ことあるごとに、にわとりの絵を描いていた。レインボーのにわとりは、8歳のときに描いた。
他にも、何枚か絵が見つかった。どの絵にも、年月日が(少なくとも年だけは)記されている。これは、おそらく母のおかげなのだ。幼いころから、手紙でもグリーティングカードの類いでも、ちょっとしたものにも、とにかく日付を書くように言われていた。その意味や価値については、幼いころには考えてもみなかったが、いつの間にか習慣になった。
そういえば、高校生のとき、歴史の先生にレポートに日付が書いてあることについて褒められたことがある。レポートの内容にはあまり触れられなかったように思うが、日付を書くだけで(ぼくにとっては、もはや基本動作になっていた)褒められるなんて、なんだか不思議だった。いまは、その価値がよくわかる。日付が書かれているだけで、順序を辿りながら、過去のじぶんと出会うことができる。

絵づけした皿もある。毎年のように、「らくやき」に連れて行ってもらった時期がある。たいてい、姉と一緒に白いちいさな皿に絵を描いた。30分ほど経って受け取りに行くと、楽焼きになっている。いまでも「らくやき」の店はあるのだろうか。
絵皿の裏を見ると、いつ描いたのかがわかる。ヘリコプターは、4歳のとき。5歳、6歳と、この3年間の変化はなかなか面白い。6歳になると、ある程度の社会性を身につけるようになり、道徳性も成長するといわれている。いろいろ、客観視しはじめるのだろうか。他者のことを見て、じぶんとくらべるようになるのも6歳ごろだ(というのが、どうやら一般的)。なるほど、6歳のときに描いたのは、クルマと飛行機。なんだか「ふつうの男の子」のように見える。4歳のときのヘリコプターは、まだまだ幼い。個人的には、5歳のときに描いた光景が好きだ。黄色い家があって、背景は家々なのか木々なのか。そのころに、たき火を体験したのだろうか。たぶん、中心に描かれているのはたき火だ。全体の雰囲気も、なんだかいい。そう、他者のことはさほど気にせず、じぶん自身の「世界」をもっていた5歳が、すごくいい感じだ。

こどものころ、ぼんやりと、絵を描きながら暮らしたいと想った記憶がある。どのくらい本気で、そして現実的に考えていたのかわからない。それなら誰かに弟子入りでもして、厳しい修行に耐えなければならないというような話をされた。苦しい鍛錬が待っている、ハードルは高い、なかなか「食えない」といった反応が返ってきて、ビビって(というより脅されて?)、その道を考えることがなくなったのかもしれない。
もちろん、そう簡単に絵かきにはなれない。いくら好きでも、素養があるかどうかもあやしいものだ。高校生のころまで、ずっと美術は好きだったが、気づけば「ふつう」の大学生になって、あまり絵を描かなくなった。ぼくのなかの5歳は、いまどうしているのだろう。『ブラッシュアップライフ』ふうにいえば、ぼくは、いま何周目なのだろう。つぎの周回では、5歳のころに立ち止まって、どうしようかと考えるだろうか。

厄年というのは、新年を迎えると終わるのか。それとも、誕生日が境なのか。いずれにせよ、これで、いちおう厄年は終わるはずだ。
日付を書く習慣が身についたおかげで、50年以上前のことを一つひとつ想い浮かべながら過ごした。片づけは、全然終わりそうにない。ひさしぶりに目にした絵を見ると、7歳くらいから、日付のほかにイニシャル(FK)も記すようになっている(アルファベットを覚えたのだろうか)。そうか、あたりまえのことだけど、ぼくはずっとFKだった。しかも、ずいぶん長いあいだFKなのだ。
まぁとにかく毎日いろいろなことが起きていて、慌ただしい。5歳のFKにくらべれば、いかにも「ふつう」になって、身体の節々も衰えてきている。でも、もうしばらくFKをやってみよう。いくつになっても、誕生日は「こどもの日」だ。

37か月

[51] 2023年4月23日(日)

(3月20日〜4月19日)月ごとの「動静」は、すでに3年間(36か月間)記録してきた。キャンパス内にできた学生寮「Hヴィレッジ」では、すでに学生たちの暮らしがはじまっている。ガイダンスの時期を経て、春学期の授業も無事に開講。とりわけ新入生たちは、この3年間のうっぷんを晴らすかのように、すこぶる元気だ。年度末、そして年度初めの慌ただしさが、ようやく(ひさしぶりに)戻ってきたことを実感しながら過ごしている。

3月20日(月)
  • 会議(30分, オンライン)
  • 学生との面談(40分, オンライン)
  • 学生との面談(60分, オンライン)
  • 会議(120分, オンライン)
  • 学生との面談(60分, 対面)
  • 学生との面談(40分, オンライン)
3月22日(水)
  • 学生との面談(60分, オンライン)
3月23日(木)
  • 学部卒業式
3月24日(金)
  • テラス倶楽部(60分, 対面)
  • 会議(120分, オンライン)
  • 大学院生との面談(60分, 対面)
  • 学生との面談(60分, 対面)
  • 大学院生との面談(60分, 対面)
3月27日(月)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 研究会ミーティング(180分, 対面)
  • 研究会ミーティング(第2部)(120分くらい, 対面)
  • 学生との面談(60分, 対面)
3月28日(火)

3月29日(水)
  • 会議(120分くらい, 対面)
  • 面談(90分くらい, 対面)
  • 会議(60分, 対面)
  • 会議(120分, 対面)
  • 学生とのミーティング(90分, オンライン)
3月31日(金)

4月1日(土)
  • 学部入学式
4月3日(月)

  • 大学院入学式(90分くらい, 対面)
  • SFCアワード受賞式&2023年度キックオフレクチャー(90分, 対面)
  • キックオフレクチャー後の歓談(30分, 対面)
  • 学生(湘南自治会)との懇談(60分くらい, 対面)
4月4日(火)
  • ガイダンス(90分, 対面)
  • 面談(90分, 対面)
  • 会議(新任教員説明会)(30分, 対面)
  • 学生との面談(60分, 対面)
  • 学生との面談(60分, オンライン)
  • 打ち合わせ(60分, オンライン)
4月5日(水)
  • 打ち合わせ(15分くらい, 対面)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 昼食会(新任教員のみなさんと)(60分くらい, ハイブリッド)
  • 会議(90分, オンライン)
  • 会議(90分, 対面)
  • ビアバースト(90分, 対面)
4月6日(木)
  • 大学院生との面談(60分, 対面)
  • ミーティング(卒プロ1)(90分, 対面)
4月7日(金)
  • 学生との面談(60分, 対面)
  • 学生との面談(60分, 対面)
  • 会議(90分, オンライン)
4月10日(月)
  • 授業:リフレクティブデザイン(180分, 対面)
  • 学生との面談(45分, 対面)
  • 授業:多文化共生社会(大学院AP)(180分, 対面)
4月11(火)
  • 会議の下打ち合わせ(90分, 対面)
  • 卒プロミーティング(90分, 対面)
  • 授業:研究会(180分, 対面)
4月12日(水)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 会議(120分, 対面)
  • シン・アゴラ(60分, オンライン)
  • 会議(90分, オンライン)
  • 会議(90分, オンライン)
4月13日(木)
  • 授業:フィールドワーク法(90分, 対面)
  • 授業:モバイル・メソッド(大学院AP)(150分, オンライン)
  • 学生との面談(60分, 対面)
4月14日(金)
4月17日(月)
  • 会議(30分, オンライン)
  • 打ち合わせ(60分, オンライン)
  • 学生との面談(30分, 対面)
  • テラス倶楽部(60分, 対面)
  • 授業:リフレクティブデザイン(180分, 対面)
  • 打ち合わせ(30分, 対面)
  • 大学院生との面談(60分, オンライン)
4月18日(火)
  • 卒プロミーティング(90分, 対面)
  • 授業:研究会(180分, 対面)
  • 学生との面談(60分, 対面)
  • ごはんP(60分くらい, 対面)
4月19日(水)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 会議(120分, オンライン)
  • 会議(120分, 議事進行, オンライン)
  • 会議(120分, オンライン)
  • 4月19日の東京都の陽性者数にかんする報告件数:1,514

(いまここ)

  • ひと月」(2020年3月4日〜4月15日)
  • ふた月」(4月16日〜5月15日)
  • 3か月」(5月16日〜6月19日)
  • 4か月」(6月20日〜7月18日)
  • 5か月」(7月19日〜8月18日)
  • 半年」(8月19日〜9月18日)
  • 7か月」(9月19日〜10月18日)
  • 8か月」(10月19日〜11月18日)
  • 9か月」(11月19日〜12月18日)
  • 10か月」(12月19日〜2021年1月18日)
  • 11か月」(1月19日〜2月18日)
  • 12か月」(2月19日〜3月18日)
  • 2年目へ」(3月19日〜4月18日)
  • 14か月」(4月19日〜5月18日)
  • 15か月」(5月19日〜6月18日)
  • 16か月」(6月19日〜7月18日)
  • 17か月」(7月19日〜8月18日)
  • 18か月」(8月19日〜9月18日)
  • 19か月」(9月19日〜10月18日)
  • 20か月」(10月19日〜11月19日)
  • 21か月」(11月20日〜12月19日)
  • 22か月」(12月20日〜2022年1月19日)
  • 23か月」(1月20日〜2月19日)
  • 2年」(2月20日〜3月19日)
  • 25か月」(3月20日〜4月19日)
  • 26か月」(4月20日〜5月19日)
  • 27か月」(5月20日〜6月19日)
  • 28か月」(6月20日〜7月19日)
  • 29か月」(7月20日〜8月20日)
  • 30か月」(8月21日〜9月19日)
  • 31か月」(9月20日〜10月19日)
  • 32か月」(10月20日〜11月19日)
  • 33か月」(11月20日〜12月19日)
  • 34か月」(12月20日〜2023年1月19日)
  • 35か月」(1月20日〜2月19日)
  • 3年」(2月20日〜3月19日)

(つづく)

イラスト:https://chojugiga.com/