10か月

[21] 2021年1月22日(金)

(12月19日〜1月18日)半年もすれば必要なくなるだろうと思っていた、「コロナと大学」の備忘録(月ごとのざっくりした動静メモ)。あたらしい年を迎えて、この暮らしが10か月も続いてきたことを思い知る。時計だけは、確実に動いている。けっきょく、準備してきた展覧会はオンラインで開催することにした。
引き続き、更新しておこう。
ひと月」(3月4日〜4月15日)、「ふた月」(4月16日〜5月15日)、「3か月」(5月16日〜6月19日)、「4か月」(6月20日〜7月18日)、「5か月」(7月19日〜8月18日)、「半年」(8月19日〜9月18日)、「7か月」(9月19日〜10月18日)、「8か月」(10月19日〜11月18日)、「9か月」(11月19日〜12月18日)を経て、新年を迎えた。*1

12月19日(土)

ちーがフランスから帰ってきて、ちいさな個展を開くというので(うちの近所だったし)遊びに行ってきた。数年前の夏に西脇で会って以来、まぁいろいろあるよね、波瀾万丈だよねという話をずっとしていて、結局、あまり作品を見なかったような気がする。最近の加藤研の「Every Person in Ikegami Line」をプレゼント。

f:id:who-me:20201219205510j:plain

12月20日(日)
  • 加藤研のウェブマガジン(第48号)発行。今期のテーマは「距離」。

12月21日(月)
  • 大学院生とのミーティング(90分, オンライン)
  • 11月に実施した「人びとの世田谷線(Every Person in Setagaya Line)」の冊子が届いた。

12月22日(火)
  • 大学院生との面談(60分くらい, 対面)
  • 大学院生との面談(80分くらい, 対面)
  • 研究会(180分, オンキャンパス)
12月23日(水)

朝は塾長をはじめ常任理事の先生がたが、未来創造塾の内覧にキャンパスにやってきた。両学部長、事務長とともに90分ほどかけて界隈を案内。よく晴れて、少し暖かかったのでなにより。北側の国際学生寮も、仮囲いがはずされていた。

  • 未来創造塾(EAST)内覧会(90分くらい, オンキャンパス)+そのあと懇談
  • アゴラ(遅れて30分ほど参加, オンライン)
  • 面談(60分, 対面)
  • 会議(120分, オンライン)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 大学院XDレビュー(180分くらい, オンライン)
12月25日(木)

冬期休校(冬休み)のはじまり。秋学期の授業は、すでに最終回をむかえているし、忘年会もないし、なんだか不思議な感じの年末。

  • 打ち合わせ(30分くらい, オンライン)
12月26日(火)

4年生たちから「卒プロ」のドラフトを受け取る日。ふだんなら書類を受け取って、忘年会という流れだけど今年はナシ。2年前にフィールドワークで通った桜丘で待ち合わせをして、無事に全員(6名)から受け取って、そのあとで一人ひとりが写ルンですを持って界隈を散策。2年前を思い出しつつ、まちを歩いた。

f:id:who-me:20201227222839j:plain

  • 12月26日の東京都の新規患者にかんする報告件数:949
12月31日(木)

大晦日。いやな予感はしていたけど、いきなり1300人を上回った。

  • 12月31日の東京都の新規患者にかんする報告件数:1,337

2021年

f:id:who-me:20210122134350p:plain

1月1日(金) 本年もよろしくお願いします

無事に年越し。

1月2日(土)
  • 迎春(マンスリー)を公開。
1月6日(水)
  • 学生との面談(60分, オンライン)
  • 学生との面談(60分, オンライン)
1月7日(木)

大学へ。いきなり2400人を上回る。8日から「緊急事態宣言」へ。

  • 学生との面談(60分, オンライン)
  • 修士研究会(90分くらい, オンライン)
  • 学生との面談(60分, オンライン)
  • 1月7日の東京都の新規患者にかんする報告件数:2,447
1月8日(木)

午前零時より、2度目の「緊急事態宣言」(〜2月7日まで)。これによって、大学の対応(1月8日付けで発出)、さらにはウチのキャンパスのBCPの書き換え作業も。

f:id:who-me:20210108095652j:plain

1月12日(火)

キャンパスへ。「研究会」の補講をオンキャンパスで予定していたが、この状況下なので、だいたい10名くらいがキャンパスへ。あとの15名ほどはオンラインで。雪にはななかったが、極寒。(オンラインのほうが、暖かくて楽だったような気もする。)
「研究会」のあとで、「フィールドワーク展」の開催について4年生と相談。オンライン開催の方向性を、少しずつ現実的に考えはじめる。

  • 研究会(180分, オンキャンパス)
1月13日(水

会議日。大学院関連の会議は、まぁまぁ上手く進行できた。ただ、じぶんの認識不足というか、不勉強なところを(いつものことながら)実感。夕方の会議では、BCPの書き換えを承認(すぐに発出された)。

1月14日(木)
  • 学生との面談(60分, オンライン)
  • 学生との面談(60分, オンライン)
  • エキセントリック・リサーチ ワークショップ(180分, オンライン)

1月15日(金)

三田で会議。そのあとは家でオンライン。淡々とすすむ。

  • 会議(60分, オンキャンパス)
  • 会議(90分, オンライン)
  • モバイルメソッド(大学院AP, 90分, オンライン)
1月16日(土)

4年生と相談して、2月5日(金)〜7日(日)にかけて開催予定の「フィールドワーク展XVII:つきみててん」をオンラインで実施することに決定 → 研究会メンバーに連絡。けっこう落ち込む。

  • 4年生たちと「フィールドワーク展」をどうするかの打ち合わせ(60分, オンライン)
1月18日(月)
  • 1月18日の東京都の新規患者にかんする報告件数:1,204

 

(いまここ)

(つづく)

イラスト:https://chojugiga.com/

*1:必要に応じて、適宜加筆・修正します