ちょっと回復

2022年9月4日(日)

「回復」などということばを使うと、いささか大げさに聞こえてしまうとは思うが、8月の後半からは、少しずつ気分が上向きになってきた。この3か月弱は、大学にかぎらず身の回りでもいろいろなことがあって、身体も心もくたびれた。おまけに猛暑のせいでちょっとバテ気味だった。本当に面白いくらいに(ちっとも面白くないけど)、次から次へと「事件」が発生する。校務については、自分が対応する役目であるとは自覚しつつも、悩ましい案件が少なくない。
年初に厄払いに行くつもりでいたのに、それさえも先延ばしにドタバタとしていたことを悔やむ。無事に春学期の授業をすべて終えて採点票を提出すると、ちょっと落ち着いた。

やはり日常的なコミュニケーションが圧倒的に欠落しているのだろう。あらためて、そう思う。ぼくが研究科委員長になって、いくつかの会議で議事進行の役目を担うようになってから、まもなく3年になろうとしているが、その大部分はオンラインである。(リアルな)会議室だったらずいぶん勝手がちがうはずなのに。同僚たちの表情をうかがうことができるし、ちょっとした身体の動きから、多くを感じ取ることができる。事務担当からのささやきがあったり、ちいさなメモを差し入れてもらったり。ようすを見ながら、議事進行を即興的に調整することができる。隣に座った同僚とことばを交わすことで議事内容の理解が深まることもある。もちろん、会議の前後に立ち話をする時間もある。
オンラインになったおかげで、会議への出席率が(おそらく)アップしているのは歓迎すべきことだ。だが、ここでいう「出席」は、接続しているということであって、ビデオをオフにしていれば、会議の音声を聴きながら(比較的自由に)過ごすこともできるだろう。会議中はチャット欄に意見が書き込まれ、同時に同僚からのダイレクトメッセージも届く。事務担当とのやりとりもある。Slackがインカムのように使われていて、会議の流れを見ながら議事進行を調整する。慌ただしくいくつかの画面に目をやりながら、話をすすめる。そんな会議のやり方にもすっかり慣れてしまった。
議論も意思決定も、重要な事柄をオンラインで扱えることはたしかに便利な面もあるが、〈余白〉をそぎ落とされていることが、いろいろなところでストレスを生んでいるように思えてならない。

8月の中旬には「未来構想キャンプ」が実施された。3年ぶりに対面での開催となり、さらに今年についてはキャンパス以外に鳥取、高知、熊本でもワークショップが企画された。ぼくは、この「未来構想キャンプ」には初回からかかわってきたが(一度だけ、サバティカルで不参加だった)、今回は高知県土佐町へ。せっかくなので、船旅をすることにした(このあたりの話は、別途ブログにまとめた)。
10年ほど前に三宅島でのプロジェクトにかかわっていたときは、たびたび船に乗って移動した。洋上では、いつもとちがう時間が流れる。船はゆっくりとすすみ、沖に出れば電波も届かなくなる。急いで目的地にたどり着くのではなく、道行きを味わう。身体と心を整えてから現場に臨む感じだ。フェリーは片道17時間。飛行機なら1時間ほどの行き来を、のんびりと過ごしてみた。これは、とてもよかった。うまくまとまっていないが、ふと「回復」ということばを使いたくなる。

キャンパスの北側では学生寮の建設がすすんでいる。昨年の夏に地鎮祭があり、その後の工事は順調だ。予定どおりなら、来年の春から入居できるので、少しずつ入居者向けの案内を整理する作業がはじまっている。せっかくキャンパスのなかに学生寮が建つのだから、ぜひ盛り上げていきたい。
ぼくは、ここ数年、あたらしい学生寮の完成に向けて、さまざまな調整をする役目も担ってきた。何かと面倒な案件が多いなか、学生寮のこと(だけ?)は楽しく向き合える。やはり、事後の処理ではなく、未来のことを扱っているからだろうか。
竣工を前に、広報用のウェブ制作もはじまっている。8月の終わり、ビデオ撮影があるというので立ち会った。最後に現場を見に行ったのは4月の末だったので、およそ4か月ぶり。その間にずいぶん工事がすすんで形になってきた。周回道路の北側で、ちょうど工事現場を隠すように立っていた木々が切られて、いきなり視界がひらけた。ますます完成が楽しみだ。

朝夕は少し涼しくなって、秋を感じる。9月ということは、今年も3分の2が過ぎ去ったということか。お声がけいただいた「総合政策学」(ブックプロジェクト)の論考も、無事に脱稿。


写真は2022年8月30日:広報用のビデオ撮影に立ち会った

29か月

[43] 2022年8月22日(月)

(7月20日〜8月20日)学期末のドタバタをしのげば、「夏季一斉休業」がやって来る。この間は事務室が閉室になるので、メールやSlackでの情報の行き来は静まり、学内の会議もない。もちろん完全に休めるわけではないが、少し気持ちにゆとりができる。相変わらずCOVID-19に翻弄されながらも、「未来構想キャンプ」は3年ぶりに対面での開催となった。

7月20日(水)
  • ただいまを言いたくて」(07: きく)を発行
  • 28か月」(コロナと大学)を発行
  • 会議(90分, オンライン)
  • 会議(90分, オンライン)
  • 面談(60分, オンライン)
  • 学生との面談(30分, オンライン)
  • 会議(120分, オンライン)
  • 打ち合わせ(120分くらい, 対面)
7月21日(木)
  • 授業:経験の学(大学院AP)(195分, オンライン)
  • 会議事前打ち合わせ(90分, 対面)
  • 大学院生とのミーティング(180分, ハイブリッド)
7月22日(金)
  • 打ち合わせ(60分, オンライン)
  • SFCフォーラム定例昼食会(90分, オンライン)
  • 会議(105分, 議事進行, オンライン)
  • 会議(30分, オンライン)
  • 会議(60分, オンライン)
7月23日(土)
  • 修士課程中間報告(180分, オンライン - Gather.town)
7月25日(月)
  • 「A Day in the Life 5」を撮影(動画の公開は7月27日)

7月26日(火)
  • 学生(グループ)との面談(60分, 対面)
  • 学生(グループ)との面談(60分, 対面)
  • 学生との面談(60分, 対面)
  • 打ち合わせ(60分, 対面)
  • エキセントリックリサーチ ワークショップ(180分, 対面)
7月27日(水)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 会議(120分, オンライン)
  • 会議(120分, 議事進行, オンライン)
  • 会議(120分, オンライン)
7月28日(木)
  • 学生(グループ)との面談(60分, 対面)
  • 学生(グループ)との面談(60分, 対面)
  • 打ち合わせ(90分, 対面)
7月29日(金)
  • 会議(90分, オンライン)
  • ワクチン接種
  • 未来構想キャンプ打ち合わせ(60分, オンライン)
7月30日(水)〜8月7日(日)
  • 夏季一斉休業(事務室閉室)8月7日まで

8月4日(月)
8月6日(土)
8月5日(金)
  • 多言語多文化共生社会(大学院AP)の集まり(180分, オンライン)
8月8日(月)
  • 大学院生とのミーティング(60分, オンライン)
8月9日(火
  • 大学院生との面談(60分, 対面)
8月10日(水
  • 会議(90分, オンライン, 議事進行)
  • 会議(45分, オンライン)
  • 打ち合わせ(120分, 対面)
8月12日(木)
  • 会議(45分, オンライン)
  • 未来構想キャンプ打ち合わせ(90分, オンライン)
8月16日(火)
  • 会議の事前打ち合わせ(90分, オンライン)
  • 会議(60分, オンライン)
  • 未来構想キャンプ顔合わせ(60分, オンライン)
8月17日(水)

8月18日(木)
8月19日(金)
8月20日(土)

(いまここ)

  • ひと月」(2020年3月4日〜4月15日)
  • ふた月」(4月16日〜5月15日)
  • 3か月」(5月16日〜6月19日)
  • 4か月」(6月20日〜7月18日)
  • 5か月」(7月19日〜8月18日)
  • 半年」(8月19日〜9月18日)
  • 7か月」(9月19日〜10月18日)
  • 8か月」(10月19日〜11月18日)
  • 9か月」(11月19日〜12月18日)
  • 10か月」(12月19日〜2021年1月18日)
  • 11か月」(1月19日〜2月18日)
  • 12か月」(2月19日〜3月18日)
  • 2年目へ」(3月19日〜4月18日)
  • 14か月」(4月19日〜5月18日)
  • 15か月」(5月19日〜6月18日)
  • 16か月」(6月19日〜7月18日)
  • 17か月」(7月19日〜8月18日)
  • 18か月」(8月19日〜9月18日)
  • 19か月」(9月19日〜10月18日)
  • 20か月」(10月19日〜11月19日)
  • 21か月」(11月20日〜12月19日)
  • 22か月」(12月20日〜2022年1月19日)
  • 23か月」(1月20日〜2月19日)
  • 2年」(2月20日〜3月19日)
  • 25か月」(3月20日〜4月19日)
  • 26か月」(4月20日〜5月19日)
  • 27か月」(5月20日〜6月19日)
  • 28か月」(6月20日〜7月19日)

(つづく)

イラスト:https://chojugiga.com/

一斉休業

2022年8月6日(土)

7月の後半は忙しかった。陽性者数が急増し、8月中旬に予定されている「未来構想キャンプ」のことが気がかりだ。春学期の授業が終わり、修士課程の公聴会や中間発表もおこなわれ、学生たちは、試験や課題で忙しい時期を過ごす。そして、大学の夏季一斉休業をむかえた。大学の教員は、学期が終わると比較的自由に時間を使えるので、この一斉休業をそれほど気にせずに夏の予定を立てることができる。
大事なのは、この「夏季一斉休業」の間は事務室が閉室になるという点だ。それはつまり、事務的なメールが一切届かなくなり、学内の会議も開かれないということだ。その意味では、校務から解放されて、だいぶ気が楽になる。とくにいまは研究科委員長という役目を負っているので、日ごろはあれこれ忙しい。解放されてよろこばしい面はあるが、諸々のことが止まってしまうということでもある。対応したくても、事務室が閉室されていると、すすめられないことが多い。じたばたせずに、のんびり構えているしかない。そんなことを言っているうちに、また週明けの月曜日からいろいろなことが動きはじめるので、せめてこの週末は、のんびり過ごしておこう。

連日の猛暑のせいで、ちょっと夏バテ気味だ。まずはなるべく睡眠をとるようにしている。それから、ワクチンの4回目の接種を済ませた(翌日に腕が痛くなったくらいで、副反応はなかった)。忙しくて先延ばしにしていたのだが、検眼にも行った。この2年ほど、ディスプレイに向き合う時間が格段に増えたからだろうか。ちょっと視力が落ちたような気がしていた。メガネが合わなくなってきた感覚をおぼえながらも、なかなか出かける暇がなかった。検査を受けて、メガネを新調した。おそらく、ここのところの倦怠感は、眼の疲れと無関係ではないだろう。あたらしいメガネで、少しは調子がよくなるといい。

クルマの定期点検もあった。いまのクルマは、すでに10年ということで、あちこちに手がかかるようになってきた。今回はすり減ったタイヤを交換して、さらにタイミングベルトの交換を勧められた。数年前に交換したことは覚えていたが、それもすでに5年前だった。大したスピードも馬力もないが、荷物をたくさん積んで遠出するのにいい。あのラクダのようなクルマで、14万キロも走っている。また出費がかさむ。

そして、8月になったとたんに、ネットワークにつながらなくなった。調べたところ、通信障害があるのはウチだけで、マンション全体としては問題ないようだ。どうやら、各戸内に設置されているハブが壊れてしまったようだ。修理の訪問をお願いせざるをえないので、コールセンターに電話をかけるものの、こっちもなかなかつながらない。たらい回しにされて、何度もやりとりしているのに、結局、まだ修理の日さえ決まらずイライラしている。かろうじて、別の方法で接続してはいるが、急場しのぎにすぎない。

いちどにいろいろなモノが悲鳴を上げて、不調を訴えているようだ。校務のことは忘れて(というより、しばし見ないことにして)、少しペースを落として仕事をしている。それでも、報告書や推薦状の類いを書いたり、返信が滞っているメールを読んだり。そして、じつは学期末の採点も残されている。事務室が閉まっているあいだ、同僚たちは採点に勤しんでいるはずだ。

昨日は「採点デー」に決めて、大学に行った。涼しくて、しのぎやすい。7月のままになっていた、研究室のカレンダーをめくった。今学期は、幸いなことに対面で授業をすすめることができたので、「フィールドワーク法」の最終成果は、3年ぶりにパネルで提出してもらうことにした。学生たちにとっては、キャンパスに足をはこぶことさえ不慣れ(あるいはひさしぶり)だったはずだ。A2サイズのパネルに、成果をレイアウトする。切り貼りのような作業もあるし、なにより物理的に(ある程度)大きな空間に、情報を布置していく作業はとても勉強になる。ちいさな画面に集中するのとは、ちがう。ちゃんと、頭と手(身体)を使う感じがする。
無事に課題は提出され、回収した40枚ほどのパネルは研究室に置いてあった。さすがにウチに持って帰るのも手間なので、「採点デー」を設けることにしたのだ。せっかくなので床一面にパネルを並べて、上から眺めてみた。単純なことながら、サイズも紙の質感も大切だ。なにより、パネルをつくった学生の人となりが、にじみ出てくる感じがいい。パネルに並ぶ情報そのものだけではなく、さらにその向こう側へと誘われる。

原稿のしめ切りがせまっているが、先日の打ち合わせでだいぶ頭のなかが整理されたので、あとは書くだけだ。「もうアイデアは頭のなかにあるので、あとは書くだけです」などという学生がいると、「だったら、早く書いたものを見せて」と返す。ぼくも、書かなければ。


写真は8月5日:一斉休業中